中国製、韓国製を買わないために日常の買い物で注意するべき買い物リストはこちら
PR

アマゾンマーケットプレイスで買った商品で女性が失明|米控訴裁で販売者責任を問う動き

アマゾン Amazon マーケットプレイス 外部業者 問題 ニュース
スポンサーリンク

通販大手のアマゾン内の外部業者の販売する商品で失明した女性がアマゾンを訴えていた件で、女性の訴えが認められ、アマゾンに販売責任を問う動きが出ています。日本でも利用者が多いので取り上げます。

スポンサーリンク

アマゾンに販売者責任

まずはソースをどうぞ。

アマゾン、サードパーティー業者の販売製品に責任を負う可能性–米控訴裁

米連邦控訴裁判所は米国時間7月3日、Amazonは同社のマーケットプレイスでサードパーティー業者が販売する不良品に対して責任を問われる可能性があるとの判決を下した。サードパーティー業者の売り上げは、Amazon.comのEコマース事業の大きな部分を占めており、この判決はAmazonに深刻な影響を与える可能性がある。
 フィラデルフィアの第3巡回区控訴裁判所が今回の判決を下した。欠陥のある犬の首輪が原因で顧客がけがを負ったことについて、ペンシルベニア州法に基づきAmazonに法的責任はないとした下級審の判決を覆した。
 同裁判所のJane Richards Roth判事は、「同社はサードパーティー業者が販売する商品のためのオンラインマーケットプレイスを提供しているだけなので『販売者』ではないと主張しているが、異議を唱える」とした。
 Amazonは判決についてコメントを控えた。

2つの連邦控訴裁判所の判決を含め、他の複数の裁判所が、サードパーティー業者が販売した商品について販売者としての法的責任をAmazonに問うことはできないとの見解を示しており、今回の判決は、それらとは正反対のものだ。
 AmazonがEコマース事業を大規模に展開しているが、サードパーティー販売業者に依るところが大きい。最高経営責任者(CEO)のJeff Bezos氏は株主宛ての最近の書簡の中で、2018年にサードパーティー業者がAmazonで販売した商品の流通総額の割合は58%だったとしていた。

3日の判決は、ペンシルベニア州在住のHeather Oberdorfさんの訴えに端を発している。Oberdorfさんは2014年にAmazonで、「The Furry Gang」というサードパーティー業者が販売する犬の首輪を購入した。2015年初頭、犬の散歩をしている際にこの首輪が壊れた。首輪に付いていた収納式のリードが跳ね返って彼女の顔に当たり、左目の視力が恒久的に失われたという。The Furry Gangは2016年5月以降、Amazon.comにアクティブなアカウントがなく、OberdorfさんもAmazonも関係者と連絡が取れていない。

後略

CNET Japan 2019年07月05日 09時26分

https://japan.cnet.com/article/35139511/

2018年にアマゾンで販売された総額の58%が外部業者によるものなのに、販売者責任が全く無いというのは流石に無理がある気がする。

外部販売業者の問題点

アマゾンでは「マーケットプレイス」と呼ばれる外部業者の販売できる場所があります。いわゆる市場と解釈して良いでしょう。そこでは一般個人の持ち物が中古で販売されていたり、小さな商店が仕入れた商品も販売されています。その中には明らかに怪しい商品を売りさばく怪しい業者も混じっており、常に問題が起こっています。

偽物問題

アマゾンでの買い物で必ずあるのは「偽物」問題です。私が見かけたのは、日立の美顔器「ハダクリエ」という美顔器の偽物がアマゾンで売られていて、買った人が偽物だったと怒っている口コミでした。

私はアマゾンのセール中に買ったのですが、「日立」が販売しているものを選びました。もちろん「日立」以外のお店ではもう少し安いお店がありましたが、「偽物」が届いたという口コミがある以上、正規店舗から買うのが一番安全です。ちなみに個別記事もあります。良ければどうぞ。

ただアマゾンも流石に放置はまずいと考えたようで偽物対策に乗り出す姿勢を見せています。と言っても、報道によれば自分たちがやるのではなく、メーカー側にさせようとしているようですが。ソースはこちら。

アマゾンは急増する「偽物」の対策を、ブランドに丸投げしようとしている

アマゾンが、急増する偽物の排除を目的としたプログラム「Project Zero」を発表した。Amazonで販売される製品のブランドにとっては偽物の申告と排除が容易になるが、アマゾンが労力を削減できる点で同社へのメリットが大きい。このプログラムによって、どこまで偽物や悪徳業者を排除することができるのか。

わたしのルームメイトが昨年、Amazonでアップル純正品と思われるヘッドフォンを購入した。アップルが販売するものとまったく同じものに見えたが、実際は偽物だった。iPhoneに接続しても、何も聞こえなかったのだ。

中略

アマゾンは2月28日(米国時間)、Amazonで販売される模倣品を減らすことを目的としたプログラム「Project Zero」を発表した。この取り組みには、セラー(出品者)がアマゾンの介入を必要とすることなく、偽物を自動的にはじく新しいツールが含まれている。

中略

Project Zeroの一環としてアマゾンは、ブランドが製造する製品1点ごとに個別の製造者番号を振り当てることも可能にする。これにより、アマゾンがそれらの製品を販売するたびに正規の番号が添付されていることをチェックし、正規品であることを確認できる。アマゾンが呼ぶところの「製品消毒」プログラムは、しばしば高級ハンドバッグに付いてくる識別番号に類似したものである。
アマゾンの新しい偽物撃退ツールは、模倣品を扱おうとするセラーに素早く対処する手段をブランドにもたらす。ブランド側には支持されることだろう。Amazonユーザーが安い偽物を購入する機会も減るかもしれない。

後略

WIRED 2019.03.03 SUN 10:30

https://wired.jp/2019/03/03/amazon-fake-products-project-zero/

ブランド側に番号をつけさせるやり方です。アマゾンとしては一番コストをかけずにできる偽物対策ですが、ちょっと卑怯。ブランド側にそれを強制させるのなら、売り上げから引くマージンを少し下げるなどしないと納得できないでしょうね。

個人情報だけを取られるリスク

大きく報道もされた個人情報を奪うことが主な目的としか思えない「詐欺マーケットプレイス」問題もあります。ソースはこちら。

詐欺マーケットプレイスが多発? Amazonで激安商品を買ったら何も届かなったという報告があがる

ここ最近、通販のアマゾンジャパン(Amazon.co.jp)に安過ぎる商品がよく並んでいます。発売されたばかりのゲームソフトなどが定価の半額であったり、場合によっては数百円で販売されていたりと、明らかにありえない価格がついているケースも見受けられました。

「こんなに安い価格で買えるなんてラッキー」と思って購入してしまう人もいるかもしれませんが、ちょっと待った。その商品、もしかすると買っても家に何も届かず、逆に損害を被ることになってしまうかもしれません。

安すぎる「マーケットプレイス」には要注意

 これらの異常に安い商品は、どれも「マーケットプレイス」で出品されているもの。マーケットプレイスとは、Amazon以外のショップや個人が、Amazonに商品を出品できるシステムです。
 つまり、「Amazonが何か怪しいことをしている」のではなく、「Amazonのシステムを悪用している何者かがいる」と思われます。逆に、商品ページに「この商品は、Amazon.co.jpが販売、発送します」と書かれている商品は、まず間違いなく安心です。

中略

不審な出品者の狙いは

 このように異常に安い商品を出品している人間は、おそらく購入者の泣き寝入りを期待して出品しているか、購入者の個人情報を不正取得しているのではないかと推測する声が多くあがっています。

後略

ねとらぼ 2017年04月25日 18時17分 公開

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/25/news124.html

被害者への取材記事もありました。

2週間待っても商品届かず連絡もなし Amazonで多発中の「マーケットプレイス詐欺」問題、被害者に聞いた

実際にAmazonマーケットプレイスで商品を購入し、商品が届かなかったという人にお話をうかがいました。[ねとらぼ]

 Amazon.co.jpで現在横行している「マーケットプレイス詐欺」問題(関連記事)で、編集部では実際に詐欺に遭ったという人に詳しくお話をうかがいました。
 Amazonマーケットプレイスとは、Amazon以外の出品者がAmazon上で商品を販売できるサービスのこと。ところがこの仕組みを悪用し、通常ではあり得ないほどの低価格で人気商品を出品し、納品期日になっても商品を届けない悪徳業者が現在、多数確認されています。商品が届かなかった場合、Amazon側で代金を補償してくれる制度(Amazonマーケットプレイス保証)もありますが、氏名や住所といった個人情報は相手側に渡ってしまうため、個人情報収取が目的ではないかとの指摘もあがっています。

後略

ねとらぼ 2017年04月26日 16時52分 公開

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/26/news112.html

たとえ商品代金を返してもらえても、個人情報は相手に渡っています。その情報が悪用されたり、万が一にも自宅に来られたりすることを考えるととても恐ろしい。

私たちに出来ることは

被害を被らないようにするためには、まず購入しようとしている品物の口コミをしっかり読むこと、そして販売している業者が怪しく無いかをチェックすることが肝要です。

しかし警戒している人ですら被害にあっていることを考えると、アマゾンがしっかりとした悪徳業者対策をするまでは、商品がアマゾンの倉庫にあってアマゾンが発送するプライム対象の商品だけを買うことが安全でしょう。

それでもマーケットプレイスで購入する場合は、そのリスクだけは常に念頭におきましょう。

最後にひとこと

女性が失明するような商品をアマゾン内で販売していたことに対する責任を取らないのは流石に酷い。場所を貸してるだけだという主張が通ってきたようですが、この判決を機会にアマゾンで販売している悪質な業者が減れば良いのですが。

タイトルとURLをコピーしました