日本製の商品 無印の日本製白磁シリーズで清潔な洗面所|お手入れしやすい陶器でカビとはお別れ 無印良品の白磁シリーズで統一したら、ごちゃごちゃしていた小物がすっきりと整頓され、清潔感の漂う洗面所に変わりました。 2017.05.19 2022.06.23 日本製の商品生活雑貨
100円グッズ 100円ショップの日本製ステンレス製バットやトレーをフル活用する ダイソーやキャンドゥ、セリアで売っている日本製のステンレス製バットやトレーを、箸置きやおたま置きにしたり、揚げ物のカス受けにしてフル活用しています。 2017.05.10 2022.06.21 100円グッズ
化粧品 石けんで落とせる日本製の日焼け止め|DARIYA(ダリヤ)のヒヨコート 塗った後もベタベタしなくてさらっとしていました。石けんで落とせますし、肌への負荷も軽い感じ。今年はこれで行きます。 2017.05.05 2022.07.04 化粧品
レッグウェア 日本初のパンスト製造・販売|女性の美と快適を追い求めるアツギ 女性の必須アイテムパンストを日本で最初に作ったのはアツギ。妊婦さん用パンストから高級ラインまで色々あります。 2017.04.14 レッグウェア
特集・まとめ アラフォーの私が使っている日本製の化粧品|スキンケアからメイクアップアイテム 古い友人と久しぶりに再会したら「化粧品何を使ってるの!?」と質問攻めされたので、自分の肌に自信を持てました。というわけで、私の使っている化粧品を紹介。 2017.04.05 2022.04.26 特集・まとめ
特集・まとめ 日本製のワンピースを探索中|made in japanを着る【最新版】 一枚で様になるワンピースは何枚あってもいい素敵アイテム。というわけで、日本製を探して紹介します。お買い物の参考になれば幸いです。 2017.04.01 2018.08.06 特集・まとめ
日本製の贈答品 結婚・出産祝いはメイドインジャパンを|日本製にこだわった贈答品 結婚祝い、出産祝いには日本製に特化したカタログギフトがおすすめです。でも一生使える伝統の品を贈るのも良いですよ。 2017.03.26 2021.09.21 日本製の贈答品
100円グッズ 100円ショップの日本製おろし器用安全ホルダーでスライサーを快適に使う 新しくスライサーを買い直すのはもったいないから、今持っているスライサーの安全ホルダーを使っています。100円ショップにあるし、大小サイズの二つがあるので、にんにくを薄くスライスしたり大根おろしにも使えます。とても優秀な100円グッズです。 2017.03.19 100円グッズ
文房具 和紙の風合いが素敵なセキセイ株式会社の日本製「優・美・雲 和フォルダー」 新年度には新しい書類保管用フォルダーを使うようにしています。今年は日本製の和紙のような素材のフォルダーを見つけたので、今から使うのが楽しみです。 2017.03.15 文房具
キッチン雑貨 水切りカゴ撤去実験|判明したデメリットとその対策方法 物が出しっ放しでない台所は美しく、作業効率も高い。というわけで有るのが当たり前になっている「水切りカゴ」を撤去、代わりに水切りマットを置きました。その結果判明したデメリットとメリット、そしてデメリット解消案、更にその後についての記事です。 2017.02.21 2022.06.23 キッチン雑貨
洗濯洗剤・ランドリーグッズ 洗濯洗剤は品質で選ぶ|ファーファの溶け残らない日本製洗濯洗剤・柔軟剤 安いから使っていた某メーカーの粉末洗剤の溶け残りはそれは酷かった。でもファーファの粉末洗剤は溶け残らない。有名でなくても良い製品があると知りました。 2017.02.09 2022.04.25 洗濯洗剤・ランドリーグッズ
収納雑貨 テーブルの小物類を片付ける方法|無印良品の日本製小物収納キャリーボックス 居間やダイニングのテーブルの上に小物が散らばっているなら、簡単に移動させられる無印良品の取手付き小物収納用キャリーボックスがおすすめです。 2017.01.22 収納雑貨
キッチン雑貨 日本製のシンクの蓋|Belca「SP-204」でつけ置き洗いを簡単にしよう シンクに水を溜めて換気扇を浸け置き洗いするとラクなので、菊割れゴムと止水栓がセットになっているベルカの「SP-204」を購入。大掃除の強い味方です。 2017.01.16 2022.06.23 キッチン雑貨
キッチン雑貨 HARIOの日本製ドリップケトルで淹れたコーヒーは格別な美味しさ ハリオのドリップケトルを購入。普通のやかんよりもドリップケトルで淹れたコーヒーの方が格段に美味しいことを知りました。早く買うべきだったと後悔しきりです。 2017.01.01 キッチン雑貨
寝具 赤ちゃんも舐められる|松並木のオーガニックコットン製品(日本製) 松並木さんのオーガニックコットンは赤ちゃんが舐めてもいいほど安全性に気を配った生地です。シーツも布団カバーも枕カバーも全てお世話になっています。 2016.12.22 2021.09.21 寝具
家電製品 耳の遠くなった父に日本製の集音器を贈ったが結局母がテレビ視聴に使っている件 耳が遠くなった父と母が喧嘩ではなく怒鳴り合うような会話をしているので、試しに集音器をプレゼントしましたが、父ではなく母がたまに使う結果になりました。 2016.12.10 家電製品
下着・部屋着・寝巻き 履き心地抜群の日本製テンセルショーツは肌触りの良い優しい下着でリピート決定 ワコールのテンセル素材のショーツを買いました。その柔らかな感触の下着は一度履くと癖になる心地よさで、虜になってしまいました。 2016.12.01 2021.09.20 下着・部屋着・寝巻き
キッチン雑貨 へたらないキッチンスポンジ|キクロンAとテフロンを洗えるクリナート 我が家のキッチンスポンジは「キクロンA」とテフロンを洗える「クリナート」です。その耐久性と使い心地の良さを考えると他メーカーのスポンジは考えられない。 2016.11.26 2021.09.22 キッチン雑貨