私は20年以上、SK2を使っています。基礎化粧品からファンデーションなども全てそうでした。しかしSK2が基礎化粧品に全振りしたので、気に入って使っていたフェイスパウダーが無くなりました。というわけでジプシー開始です。まずは高評価で人気もあり、デザインの素敵さから前から気になっていたミラノコレクションのフェースパウダーを試しました。
違うフェイスパウダーも試した方がいい
使い心地が好きすぎて、浮気することなくSK2のフェイスパウダーを使い続けていました。廃盤になった時は買いだめしたほどです。しかしそれももうなくなりかけ、いよいよ卒業です。どんなに良かったか・・・詳しくは個別記事「陶器肌を作る|SK2フェイシャルトリートメントアドバンストプロテクトルースパウダーUV」を参考にどうぞ。まあもう手に入らないんですが。
しかしいざ変えるとどれがいいのか全く判らなくて、SK2のカウンターで担当してくれたBCさんに質問しました。すると返ってきた言葉が嬉しかった。
「ずっと使ってくださって本当にありがとうございます。でも正直なところ、長年リニューアルもしてない製品でしたから、もっといいもの、優さんの肌にいいものが出てる可能性が十分ありますから、どんどん他のメーカーを試した方がいいと思います」
と言われたのです(一言一句正確ではないですが)確かにSK2のフェイスパウダーがリニューアルしましたという記憶はありません。もちろんそれがいいというのも分かります。でも美容部員さんは「リニューアルは進化ですから」と強くおっしゃってました。
なので、今まで使っていたフェイスパウダーが無くなることを悲しんでいた気持ちが薄れ、私は次に試してみたいと思っていた「ミラノコレクション」を買えたのです。ちなみに買ったのは昨年の夏。理由はデザインが「天野喜孝さん」だったからです。FFなどのゲームをしている私の背中を強く押してくれました。
でも次のミラノコレクションに私は震えました。まさかミュシャが来るなんて・・・。でもよく見るとサイズが違いました。薄い。そして調べてみたらミラノコレクションは分厚いタイプと薄いタイプの二種が交互に出ているそうで。ならどっちも買うのはありかと思って胸を撫で下ろしました。
でもまだまだ無知な私です。ミラノコレクションには「GR」というまた別のタイプもありました。なんなのよもう・・・となりました。でもそれは百貨店でしか買えない特別なミラノコレクションでした。違いは「保湿力」だそうです。ならばミュシャデザインは百貨店で買うしかない。年齢的に乾燥が大敵になっているので決定事項です。
とはいえ、使い心地、仕上がり感、色味などは実際に使わないとわからない。というわけで、20年ぶり?の新しいフェイスパウダーへのチャレンジです。
ミラノコレクションフェースアップパウダー2024
こちらが買っておいた、私の初めてのミラノコレクション。箱だけでも美しいですね・・・。天野さんデザイン買っておいて良かった。

側面。いやほんと美しいな。

下。「MADE IN JAPAN」としっかり記載されています。

ちなみに私はクリームファンデーションを塗ったあとにフィスパウダーを塗る工程なので、仕上げになります。なのでおしろいの色は「透明」が希望でした。
でもミラノコレクションの色は説明を見ても色については触れられておらず、クチコミで「白浮きしないか?」というものがありました。しかしその不安に対する答えは「最初は白っぽく仕上がるが馴染んで気にならなくなる」と言ったものでした。
で、この口コミを踏まえてパッケージを見たところ、若干ピンク味があるかな?という印象です。私の肌はブルベ夏なので黄色でなくてよかった・・・。
開封の儀式。SK2とは違う雰囲気。ゴージャスです。別にSK2が貧乏くさいとかじゃなくて、別物の印象。なんというか「特別感」がすごい。

本体。綺麗だなあ・・・。でもごっつく感じないこともない。

開けてみると、シートにまで天野先生のイラスト。うーん力が入っている。

ちなみにSK2と比べると・・・やはり全く違う印象です。SK2はシンプルな良さがあります。別物ですね。

注意点
ミラノコレクションのフェースパウダーはUV効果はありません。なので、下地かクリームファンデーションにUV効果のあるものを使いましょう。
ちなみに私はシミとシワ改善効果のあるオルビスのUV下地にSK2のCCクリームを使っています。CCクリームはspf50ですが、下地無しで塗るのに抵抗があったのでオルビスのUV下地を使っている状態です。
両方塗っても厚塗りにならず、喧嘩もしないのでいい感じに紫外線を防げていると思います。詳しくは個別記事「シミ・シワ改善UV下地|オルビスリンクルブライトUVプロテクターを試す」と「SK2のUV化粧下地|アトモスフィアCCクリームを試した」を参考にどうぞ。
商品はこちらです。
SK2のCCクリーム。これもとても伸びが良い。
使ってみた感想
私が一番気にしていたのは、仕上がりではなく、夕方以降の疲れ切った顔でどうなっているかでした。そして使っているうちに白浮きしてこないか?崩れないかが心配でした。
しかし、他社メーカーの試供品のファンデーションを使った時に夕方の帰宅時に映る自分の顔の疲れっぷりにぎょっとするようなことはなく、朝に作り上げた肌をキープしていました。これはすごい。
そして白浮きもなく、油も浮いていません。使い始めたのが年明けからなので、まだ寒い時期だけですが今は大丈夫で快く使っています。これは当たり。使い心地は満点です。
ただ、これから暖かくなって汗をかく季節になるとどうなるか。それはまだわかりません。汗をかいたらどうなるかはまた追記します。
今回試した同じもの
2025年版はミュシャ。こっちは薄型で持ち歩くのにいいんだろうな。
試す予定のフェイスパウダー
ミラノを使い終えたら、次はコスメデコルテのルースパウダーを試す予定です。ミラノコレクションよりも肌に合う、綺麗に見えるかもしれないので。
ちなみに色はブルベにいいと言われている02(華やかパール入りラベンダー)か07(ノーカラーの陶器肌)を選ぶ予定。07はひょっとするとSK2に近い仕上がりかもしれませんが、肌が明るくなる02も良さそう・・・。
最後にひとこと
美容部員さんの言うようにやはり新しいものを試さないとダメですね。実際、今使っているUV下地はオルビスです。試したら伸びがとても良くて、近所にしか出かけない時にはその上に白粉だけしか塗っていません。


コメント